SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査

SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査

マイデータ副業ナビのダイスケです!

今回は海外向けオンライン秘書コミュニティのSKILABO(スキラボ)について調査しました💪

スキラボについて、結論

スキラボは「稼げるようになった」といった良い口コミは見つからず、稼ぐのは難しいので、オススメはできません!

なぜオススメできないのか、この記事で詳しく説明していきます。

実際に稼げる副業について学ぶことで、詐欺まがいの怪しい副業に騙されることもなくなります。

「収入を増やしたいけど、どうしたら良いかわからない」といったご相談もお待ちしています!

友だち追加

SKILABO(スキラボ)海外向けオンライン秘書コミュニティは詐欺か【結論】

SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査

SKILABO(スキラボ)は詐欺ではありませんが、コミュニティに参加しても稼ぐのは難しいです👊

スキマ時間に在宅で稼げる副業として安易に参加するのはやめましょう!

詐欺かどうかその案件を調べますし、私が実践して稼げた投資案件や副業案件も教えることができます。

副業や投資に関してお悩みがあれば、下のボタンを押してください!

友だち追加

SKILABO(スキラボ)海外向けオンライン秘書コミュニティの内容

SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査

SKILABO(スキラボ)は海外向けオンライン秘書のスタートアップ講座を無料動画で行っています。

海外向けオンライン秘書:日本向けサービスを営んでいる海外事業者の手伝いをオンライン上で行う仕事

海外向けオンライン秘書の仕事は、海外のクラウドソーシングサービス(ランサーズなどのような仕事依頼サイト)から日本人向けの仕事を探します。

現在は円安のため、報酬をドルでもらえる海外向けオンライン秘書は、日本よりも仕事の単価が高く、ChatGPTを使うことで英語スキルも不要とのことです。

しかし、時給換算で2000円といった報酬の高い仕事が行えるとのことですが、これには仕事を探す時間や、仕事を受注するまでの連絡を行う時間は含まれていません。(そのため、実質の時給換算額はもっと下がる)

また、1件の仕事完了で◯ドルといった報酬形態なので、仕事を完了するまで時間がかかってしまえば、時給換算した金額は下がってしまいます。

また、ChatGPTの翻訳を使うことで英語スキル不要とのことですが、細かいニュアンスや、翻訳した英語が本当に正しいのか、といったことはわからないと危険です。

上記のような懸念があるので、海外向けオンライン秘書の仕事は、スキラボが説明するように簡単には稼げません!

他にも気になっている副業情報があれば、私のLINEまでご相談ください💪

気になっている副業が詐欺か、稼げるかを検証してオススメできるかお伝えします。

友だち追加

SKILABO(スキラボ)の口コミ・評判

SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査

SKILABO(スキラボ)には、「簡単に稼げるというのを鵜呑みにしてはいけない」「参加は慎重に判断するべき」といった口コミや評判がありました。

その一方で、「スキラボに参加して稼げるようになった」といった良い口コミは見つかりませんでした。

広告ページでは「コミュニティメンバーが日本経済新聞で紹介された」とのことですが、実際に参加している人は少ない可能性も高いです。

私が検証して稼げると判断した副業情報についてはLINEで紹介していますので、興味ある場合は下のボタンから友だち追加してください!

友だち追加

SKILABO(スキラボ)海外向けオンライン秘書コミュニティのLINEに登録・検証

SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査

「【公式】スキラボ(skilabo)」のLINEに登録すると、海外向けオンライン秘書の無料スタートアップ講座の動画が送られます。

動画を視聴すると動画ページの下部から有料の「海外向けオンライン秘書コミュニティ」への申し込みができます。

海外向けオンライン秘書コミュニティの参加費用:39,800円(税込)
※LINE登録から3日間限定で1万円引きの29,800円です。

コミュニティに参加すると海外向けオンライン秘書に関する動画教材が視聴でき、質問や情報共有ができる限定のチャットグループに参加できます。

また、入会時限定で「毎月1回のオンライン勉強会付き【全額返金保証】コース(月額1480円)」に申し込むことも可能ですが、返金条件は厳しいです。

全額返金保証の条件
  • 「海外向けオンライン秘書」動画教材をすべて視聴済みであること
  • 毎月1回のオンライン勉強会に参加すること(アーカイブ視聴可)
  • 専用チャットで講師による週次進捗サポートを受けること
  • 不明点や課題は積極的に講師へサポートを求めること

入会日から起算して6ヶ月間、上記4つの条件で活動したにも関わらずオンライン秘書のお仕事を1件も取ることができなかった場合

しかし、全額返金保証の対象は参加費用の29,800円のみであることに注意してください。

また、6ヶ月間はコミュニティに参加しておかないと返金されないので、6ヶ月分の月額料金である8800円は返金されません。

コミュニティに参加して本当に簡単に時給の高い仕事ができるのであれば、29,800円を支払って参加する価値がありますが、海外向けオンライン秘書で稼ぐのは困難です。

友だち追加

SKILABO(スキラボ)の特商法ページ【スキルラボ株式会社】

SKILABO(スキラボ)の”特定商取引法に基づく表記”=特商法ページから、運営会社を確認します。

特商法(特定商取引法)について

特定商取引法とは、消費者を守るための法律です。ECサイトのような通信販売だけでなく、訪問販売や電話勧誘販売など、消費者とトラブルが発生しやすい取り引きに対して、事業者側が守るべきルールを定めています。
正式名称は「特定商取引に関する法律」といい、「特商法」と呼ばれることもあります。※参考

ECサイト(インターネット通販)では、商品販売ページに下記情報を表記する必要があります。

  • 事業者の名前、登記簿上の法人名
  • 事業者の住所、電話番号
  • 商品の販売価格
  • 支払い方法と支払い時期
  • 商品の引渡し時期
  • 返品や交換についての規定
SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査
販売元スキルラボ株式会社
運営責任者小山温
石川一樹
所在地東京都豊島区北大塚1丁目14−6 東京大塚ビル 2階
連絡先電話:03−6820−3640(10:00~17:00土日祝除く)
メール:info@skilabo.com

スキラボの販売元はスキルラボ株式会社で、国税庁のサイトにも登録されていました。

ただし、登記されたのは2024年12月5日で、あまり実績はないようです。

運営責任者の小山温はデザインのスクールを運営しており、石川一樹もWebマーケターとしてSNSで情報発信をしています。

友だち追加

SKILABO(スキラボ)海外向けオンライン秘書コミュニティについてまとめ

SKILABO(スキラボ)の口コミは?海外向けオンライン秘書の副業コミュニティは詐欺か調査
SKILABO(スキラボ)を調査した内容まとめ
  • スキラボの海外向けオンライン秘書コミュニティに参加しても稼げるようになるのは難しい
  • 「簡単に稼げるというのを鵜呑みにしてはいけない」「参加は慎重に判断するべき」といった口コミがある
  • 「スキラボに参加して稼げるようになった」といった良い口コミは見つからない
  • LINEに登録すると無料の動画講座と、有料のコミュニティ参加案内が届く
  • 勉強会コースの全額返金保証は条件が厳しく、返金対象に月額は含まれず参加費のみであることに注意が必要

スキラボの海外向けオンライン秘書コミュニティに参加しても、稼げるようになるのは難しいので、注意してください。

ただスキラボでは稼ぐのが難しいのであって、スキルがなくても副業で稼ぐことは可能です。

副業や投資の情報を集めようとしても、スキラボのような稼ぐのが難しい案件ばかりだと、収入を増やすことを諦めそうになるかもしれません。

でも、もし今まで稼げなかったり騙されたとしても、絶対に諦めないでください!

特別なスキルや経歴がなくても、

勉強できなくても、

お金持ちじゃなくても、副業や投資で稼ぐことはできます。

稼ぐために必要なのは、「本当に稼げる情報に出会うこと」です。

実際に私も本当に稼げる情報に出会ったことがきっかけで、元々やっていた大工とは関係ないネットビジネスで月120万円を稼ぎながら、投資でも稼いでいます!

少し稼げるようになったら、「本当に稼げるのか」「稼げないのか」が見分けがつくようになります。

そこからは本当に稼げる情報を見分けて、実際にやってみるだけで、どんどん収入を増やすことができました!

もし「これは本当に稼げるのか?」「これは詐欺?」など、副業や投資の相談があればLINEに連絡してください💪

少し返信までに時間がかかることもありますが、いただいたメッセージには必ず返信します!

LINEでは、私が実際にやっている副業や投資も教えることができますので、下のボタンからお友だち追加してください😊

友だち追加
記事作成者

管理人のダイスケです!元大工で30歳で副業を始めました。

副業詐欺に騙されたこともありますが、今はネットビジネスだけで家族を養いながら、趣味や好きなことを我慢することなく、時間にも余裕ある生活をしています。

私が検証した中で安全に稼げる副業情報はLINEで共有中です。お金や仕事に関する相談も大丈夫なので気軽に連絡してください💪 詳しいプロフィールはこちら

注意喚起のため記事拡散にご協力ください
  • URLをコピーしました!
友だち追加