マイデータ副業ナビのダイスケです!
今回は「FXで馬」の「MHPプロジェクト」について調査しました💪
稼げる根拠が乏しく、プロジェクト立案者の「FXで馬」の評判も悪いので、オススメはできません!
投資や副業で稼ぐために必要なことや、本当に稼げる情報が欲しい場合はLINEまでご連絡ください💪
実際に稼げる副業について学ぶことで、詐欺まがいの怪しい副業に騙されることもなくなります。
「収入を増やしたいけど、どうしたら良いかわからない」といったご相談もお待ちしています!
FXで馬のMHPプロジェクトは詐欺か【結論】


FXで馬のMHPプロジェクトは、購入したシステムを問題なく受け取ることができ、詐欺ではありませんが、動画のように稼げる根拠は乏しいです👊
高額ではないのですが、システム購入後に高額なサロンやツールなど、さらにお金を支払うように要求する可能性もありますので、注意してください!
詐欺かどうかその案件を調べますし、私が実践して稼げた投資案件や副業案件も教えることができます。
副業や投資に関してお悩みがあれば、下のボタンを押してください!
FXで馬のMHPプロジェクトの内容


広告ページによると、MHPプロジェクトは「FXで馬」が提案する最新の資産運用法を、無料の動画講座で伝える、というものです。
「FXで馬」という名前から、資産運用法がFXであることは予想できますが、サインツールか、自動売買システムか、もしくはロジック教材か、投資塾か、といった詳細についてはわかりません。
広告ページでは、他に「FXで馬」の紹介がされているだけで、資産運用法についての情報がないので、LINEを登録をして動画講座を見ないと、詳細は不明です。
FXで馬の経歴


「FXで馬」の経歴は以下の通りです。
- 200名ほどの生徒がいるオンラインサロンを主催
- テクニカルアナリスト、認定投資診断士の資格を持つ
- ラジオNIKKEI、FX攻略.com(雑誌)など、メディア出演も行っている
実際にラジオNIKKEIのサイトや、FX攻略.comのX(旧Twitter)で投稿でも、FXで馬の出演は確認できました。
これらのメディア出演の際にも、テクニカルアナリストなどの資格を持っていることは、紹介されていました。
資格を持っていないのに、資格を持っていると偽った場合、詐欺罪にも該当する可能性もあるので、資格を持っていることも事実のようです。
ちなみに、「FXで馬」という名前はフェラーリのエンブレムが馬であることから、FXでフェラーリを手に入れる、という意味とのことです。
FXで馬はクロスリテイリングで講師をしている


FXで馬は信頼できる経歴を持っていますが、一つ気になるところがありました。
それは株式会社クロスリテイリングで、講師をしていることです。
クロスリテイリングというのは、これまで数多くのFXのサインツールや、自動売買システムなどを販売しています。
しかし、どれも誇大広告のような内容で宣伝をして、高額で販売しており、どのシステムやツールも実際に稼げたという声が少なく、評判が悪いです。
クロスリテイリングと関係している点で、FXで馬のMHPプロジェクトも、動画内容と実際の内容に異なる点が多い可能性が高いです。
FXで馬のMHPプロジェクトのLINEに登録・検証


MHPプロジェクトのLINEに登録すると、動画が3本送られてきます。
動画ではFXで馬の紹介があり、最新の資産運用法というのがMHPシステムというものを使ったFXトレードであることが明かされます。
しかし、動画内で話されるのは資産運用の必要性や、FXで馬の考え方といった内容が多く、MHPシステムに関する情報はほとんどわかりませんでした。
MHPシステムについてわかったのは、時代に左右されないロジックを使っていること、実践者の一人が2週間で132,986円稼いだ、ということくらいです。
動画の3本目が送られた後、翌日の20時からMHPシステムの販売が開始されます。
FXのシステムとしては高額ではありませんが、このシステムが自動売買なのか、サインツールなのかも、どのくらい稼げるものかもわかりません。
ほとんど内容がわからないものに、39,800円を支払うのはオススメできません。
また、39,800円でシステムを購入した場合、後からサロンの入会費や、別のツールを購入するように誘導される可能性も高いです。
FXで馬のMHPプロジェクトの特商法ページ
MHPプロジェクトの”特定商取引法に基づく表記”=特商法ページを確認して、運営会社を確認します。
特定商取引法とは、消費者を守るための法律です。ECサイトのような通信販売だけでなく、訪問販売や電話勧誘販売など、消費者とトラブルが発生しやすい取り引きに対して、事業者側が守るべきルールを定めています。
正式名称は「特定商取引に関する法律」といい、「特商法」と呼ばれることもあります。
ECサイト(インターネット通販)では、商品販売ページに下記情報を表記する必要があります。
- 事業者の名前、登記簿上の法人名
- 事業者の住所、電話番号
- 商品の販売価格
- 支払い方法と支払い時期
- 商品の引渡し時期
- 返品や交換についての規定


特商法ページを確認したところ、MHPプロジェクトの運営会社は株式会社Ballast Styleというところでした。
こちらは国税庁のサイトで確認したところ、実在する会社で、所在地も一致しました。
特商法ページには特に不審な点などはありませんでした。
FXで馬のMHPプロジェクトの評判・口コミ


FXで馬の評判を調べたところ、過去にもFX商材を販売しており、どれも評判が悪いことがわかりました。
- NO LOSER(ノー・ルーザー)
- 人生勝ち逃げプロジェクト
- ゴールドブレイクFX
これらはクロスリテイリンググループから販売されており、どれも「詐欺ではないか」「怪しい」と評判が悪い商材でした。
このような商材を販売してきたFXで馬なので、MHPプロジェクトについても、冷静な判断をしましょう。
FXで馬のMHPプロジェクトについてまとめ
- MHPシステムに関する情報はほとんど明かされず、稼げるか不明
- FXで馬のメディア出演は事実
- しかしFXで馬は、過去に悪評が多いクロスリテイリングから商材を販売しており、信用できない
MHPプロジェクトは詐欺ではないものの、稼げるかはあまり信用できず、オススメできない投資案件でした。
ただMHPプロジェクトでは稼げる保証がないのであって、投資で稼ぐことは可能です。
投資の情報を集めようとしても、MHPプロジェクトのような案件ばかりだと、収入を増やすことを諦めそうになるかもしれません。
でも、もし今まで稼げなかったり騙されたとしても、絶対に諦めないでください!
特別なスキルや経歴がなくても、
勉強できなくても、
お金持ちじゃなくても、副業や投資で稼ぐことはできます。
稼ぐために必要なのは、「本当に稼げる情報に出会うこと」です。
実際に私も本当に稼げる情報に出会ったことがきっかけで、元々やっていた大工とは関係ないネットビジネスで月120万円を稼ぎながら、投資でも稼いでいます!
少し稼げるようになったら、「本当に稼げるのか」「稼げないのか」が見分けがつくようになります。
そこからは本当に稼げる情報を見分けて、実際にやってみるだけで、どんどん収入を増やすことができました!
もし「これは本当に稼げるのか?」「これは詐欺?」など、副業や投資の相談があればLINEに連絡してください💪
少し返信までに時間がかかることもありますが、いただいたメッセージには必ず返信します!
LINEでは、私が実際にやっている副業や投資も教えることができますので、下のボタンからお友だち追加してください😊