マイデータ副業ナビのダイスケです!
今回は「Karinna」というチャットアプリを使った副業ついて調査しました💪
副業を行う際に、Karinnaというアプリを使うように誘導された場合、それは最終的にお金を騙し取られるタスク詐欺ですので注意してください。
最初は実際に100円などの報酬を得ることが出来るかもしれませんが、それは信頼させるための詐欺業者の手口です!
副業で稼ぐために必要なことや、本当に稼げる情報が欲しい場合はLINEまでご連絡ください💪
実際に稼げる副業について学ぶことで、詐欺まがいの怪しい副業に騙されることもなくなります。
「収入を増やしたいけど、どうしたら良いかわからない」といったご相談もお待ちしています!
Karinnaアプリは詐欺か【結論】


Karinnaアプリを利用した副業はいわゆる”タスク詐欺”と呼ばれるもので、高額報酬タスクに誘導した後に作業ミスといった名目で高額なお金を要求される詐欺です👊
SNSやマッチングアプリ、ネット広告などから勧誘し、副業として簡単な作業をさせて報酬を与え、相手の信用を得た後に、違約金などの名目で多額のお金をだまし取る詐欺の手口です
アプリは異なりますが、同様のタスク詐欺はNHKでも報道されていました。
会津若松市の20代の女性がインスタグラムの副業についての広告から動画を見るだけで稼げるという副業を紹介されました。
さらに高収入のアルバイトがあるとして、「KeTalk」というアプリの投資グループに招待され、指定された口座にあわせて280万円余りを振り込んでしまいました。
NHKニュースより
タスク詐欺に使われるアプリは、Ketalk、Hetalk、Roolee、Glevo、Vibeo、Hitimeなど様々なものがありますが、どれもタスク詐欺に使われるアプリなので、くれぐれも注意してください!
状況に合わせた対処法をお伝えしますので、ご相談があれば下のボタンを押してください!
Karinnaアプリを使った詐欺の手口


Karinnaアプリを使ったタスク詐欺は、InstagramやTikTokなどのSNS、YouTubeなどで「YouTubeを見るだけで稼げる副業」などと広告を出して、そこから勧誘します。
最初はSNS内のダイレクトメッセージやLINEでやりとりをさせますが、高報酬の副業を始めるためにKarinnaアプリをダウンロードするように指示されます。
Karinnaアプリ内で詐欺業者のアカウントに友達申請をさせ、Karinnaアプリ内でお金を騙し取るという手口です。
Karinna自体は単なるチャットアプリなので、App StoreやGoogle Play Storeの審査を通過してしまいます。
App StoreやGoogle Play Storeにあるアプリだからといって、安心するのは危険です。
どのようにしてお金を騙し取られてしまうのか、詐欺の詳細な手口を説明していきます。
1.タスク(仕事)の依頼・抽選の参加


Karinnaアプリに誘導される副業の手口ですが、最初は「YouTube(TikTok)のスクショを撮るだけ」といった簡単な作業(タスク、課題)をさせます。
最初に依頼されたタスクを完了すると、PayPayなどを通じて100円〜200円の報酬が実際に支払われます。
ただし、これは本当に報酬が受け取れると思い込ませるための詐欺グループの手口です。
詐欺グループとわかっていながら報酬をもらってはいけません!
「タスク詐欺で最初に振り込まれる報酬で稼げる」といった投稿もネット上にはありますが、詐欺組織からお金が振り込まれることで詐欺業者の仲間と疑われてしまいます。
そのため口座凍結や、PayPayアカウントの削除、警察から事情聴取を受ける可能性があるので注意してください!
2.高額タスクのためグループチャットに誘導後、タスク失敗の違約金を請求される
信用させた後に高額タスクとして、今までとは違ったタスクを依頼してきます。
高報酬タスクの内容は、ビットコインなど仮想通貨の取引となります。
「高報酬タスク」とは4人1組などのグループでおこなうタスクで、報酬が高いことを理由に誰か1人でもミスをすると報酬は支払われません。


もし、自分がミスしてしまった場合やグループの1人がミスをすると、違約金を払う必要があると説明を受けます。
しかし、このチャットグループの他のメンバーは、いわゆる”サクラ”で詐欺グループの仲間です。
サクラである他のメンバーが「違約金を支払った」などとメッセージを送り、違約金の支払いを急かしてくるので、注意してください。
違約金は最初は数万から始まり、最終的には何十万といった違約金を請求されるようなります。
違約金を払った場合はタスクは完了とみなされ、次のタスクを依頼されます。
しかし、次のタスクで違約金を取り戻そうとしても、タスクを成功させることはできず、色々な理由をつけて詐欺グループはお金を要求します。
すでにKarinnaアプリをダウンロードしていたり、タスクに参加している場合はLINEまでご連絡してください。
状況に合わせた対処法をお伝えいたします。
Karinnaアプリの詐欺は返金がほぼ不可能
Karinnaアプリを利用したタスク詐欺の被害に合った場合、返金してもらうことはほぼ不可能です。
なぜなら、使用される口座は口座売買などで不正に取得されたもので、さらに詐欺集団の拠点が海外なので、相手が特定できないケースがほとんどだからです


口座売却は犯罪です。
SNSのダイレクトメッセージなどで、「お小遣い稼ぎ」などといって話を持ちかけられることもありますが、絶対にパスワードを含めた口座情報を渡してはいけません。
違法ではない副業で使用される銀行口座は、ほとんど個人名義ではなく会社名義なので、振込先口座が会社名義ではなく個人名義だった場合、警戒するようにしましょう!
弁護士に依頼してトラブルになることも


返金してもらうために、弁護士に依頼することも考えるかもしれませんが、さらに詐欺被害にあう可能性もあります。
「だまされたカネを取り戻せる」などとうたう弁護士事務所に着手金を支払ったものの、適切に対応してもらえず被害金も戻らないというトラブルが急増していることが分かりました。
全国の消費生活センターに寄せられた相談は昨年度までの3年間で5倍に増えていて、弁護士会などが注意を呼びかけています。
NHKニュースより引用
中には、弁護士への着手金で200万円近く支払った方もいるとのことです。
このような詐欺も多いので、もし詐欺の被害に遭ってしまっても、お金を取り戻すために費用を支払うことはオススメしません。
しかし、その気持ちをバネにして、費用を取り戻すために自分に合った副業で取り返しませんか?
ただ、副業や投資でも向き不向きはあるので、誰にでも無責任にオススメすることはしません。
もし、自分にあった稼げる副業や投資を知りたい場合は、下のボタンからLINEを追加して、メッセージを送ってください!
Karinnaアプリの口コミ・評判


Karinnaアプリの口コミ・評判を調べたところ、詐欺だという口コミが見つかりました。
詐欺に利用するアプリですのでダウンロードしたら駄目です
Karinna - Google Play Storeより
【質問】
友達が、LINEで副業を始めたと言うんですが、
明らかに詐欺だと私は思っています。
詐欺じゃないかと伝えているのですが、安全だと信じきっているようです。
拉致があかないので、実際にやり方を見せてもらいました。内容↓
最初に、指定されたサイトに(ニックネームとパスワードのみ)登録。
指定されたKarinnaと言うチャットアプリインストールをさせられます。〜中略〜
これ絶対何かの詐欺ですよね??
毎日振込先が同じ所に最高3回振込をしたり
2000円貯まったらその都度口座に送金してるようなので送金元を見てみると、名前がみんなバラバラ…
これ毎日やりとりしていたら、凍結の恐れとかもありますよね??
この知恵袋の回答を見せて、友達の目を覚まさせたいです…。安全なら安全でいいですし、詐欺なら詐欺。ではっきりさせてあげたいです…。
みなさんどう思いますか??【回答1】
100%詐欺です。「タスク副業詐欺」で検索してください。
【回答2】
詐欺というか闇バイトの入口だな。
振込先の口座は、詐欺被害者の口座の可能性がある。そうすると、あなたの友達も詐欺一味とみなされる可能性がある。犯罪の片棒を担いでいるのと同じだよ。
Yahoo!知恵袋より
このようにKarinnaアプリの副業は、詐欺だという具体的な口コミがあり、ニュース報道もされている手口と同じなので詐欺で間違いないです。
SNSなどに出ている副業広告がすべて詐欺というわけではありませんが、Karinnaアプリのような詐欺副業に登録してしまうと大金を失ってしまいますので、絶対に登録してはいけません!
気になっている副業や投資が詐欺かどうか検証して、オススメできるかお伝えします。
Karinnaアプリを使ったタスク詐欺についてまとめ
- タスク詐欺のため最終的にお金を騙し取られる
- 同様の手口の詐欺はNHKのニュースでも報道されている
- 最初のタスクをクリアするとお金が振り込まれるが、信用させる詐欺の手口なので注意
- 振込先の口座は口座売買など不正に取得された口座なので、日本人名義でも信用してはいけない。
- 高報酬タスクに参加した後に、違約金という名目でお金を要求される
- 返金を依頼しようと弁護士に相談すると、さらに詐欺にあうケースもある
Karinnaアプリを利用した副業は最初は報酬をもらえても、最終的にはお金を騙し取られるので、絶対に登録しないでください!
ただ、Karinnaアプリを利用した副業では稼げないのであって、副業や投資で稼ぐことはスキルや時間がなくても可能です。
副業や投資の情報を集めようとしても、Karinnaアプリの副業みたいな詐欺ばかりだと、収入を増やすことを諦めそうになるかもしれません。
でも、もし今まで稼げなかったり騙されたとしても、絶対に諦めないでください!
特別なスキルや経歴がなくても、
勉強できなくても、
お金持ちじゃなくても、副業や投資で稼ぐことはできます。
稼ぐために必要なのは、「本当に稼げる情報に出会うこと」です。
実際に私も本当に稼げる情報に出会ったことがきっかけで、元々やっていた大工とは関係ないネットビジネスで月120万円を稼ぎながら、投資でも稼いでいます!
少し稼げるようになったら、「本当に稼げるのか」「稼げないのか」が見分けがつくようになります。
そこからは本当に稼げる情報を見分けて、実際にやってみるだけで、どんどん収入を増やすことができました!
もし「これは本当に稼げるのか?」「これは詐欺?」など、副業や投資の相談があればLINEに連絡してください💪
少し返信までに時間がかかることもありますが、いただいたメッセージには必ず返信します!
LINEでは、私が実際にやっている副業や投資も教えることができますので、下のボタンからお友だち追加してください😊