EDGE(エッジ)は投資詐欺か!伊藤雅樹の脅迫疑惑の怪しい評判を検証

マイデータ副業ナビのダイスケです!

今回は伊藤雅樹EDGE(エッジ)について調査しました。

伊藤雅樹のEDGEについて、結論

伊藤雅樹のEDGEは稼げる根拠がなく怪しい評判もあるので、オススメはできません!

調査した内容について、この記事で詳しく説明していきますので、これから副業を始める時の参考にしてください。

目次

EDGE(エッジ)は詐欺か【結論】

EDGE(エッジ)は稼げる根拠がなく伊藤雅樹の経歴も信ぴょう性もない詐欺まがいの案件でした👊

また口コミの中には参加辞退をしようとすると、違約金が発生するなどの脅迫めいたことをされるというものもありました。

悪質な手法でお金を騙し取ろうとする案件なので、お金を支払わないようにしてください!

もし他にも気になっている投資や副業の案件があれば、私に直接LINEで相談してください💪

詐欺かどうかその案件を調べますし、私が実践して稼げた投資案件や副業案件も教えることができます。

副業や投資に関してお悩みがあれば、下のボタンを押してください!

EDGE(エッジ)のサービス内容

広告ページによると、伊藤雅樹のEDGEはスイッチをONにするだけで、ポイントを貯めるような感覚で、毎日3~7万円の収入が自動で誰でも得られる新感覚サービス、とのことです。

しかし、毎日3〜7万円もの収入を得られるような根拠はありませんし、動画内での伊藤雅樹の発言も矛盾が多く、信頼できないものとなっています。

「投資ではない新感覚のサービス」といっていますが、これは矛盾しています。

EDGEの体験版には「10万円がチャージ済み」とのことで、この10万円を元手に収入を増やしていくようです。

お金を運用してお金を増やしていくのであれば、それは投資で間違いないでしょう。

このような矛盾する内容がEDGEの動画にはたくさんあるので、全く信用できません。

※追記 サービス名と動画出演者を変えてリリース

※6月19日 追記

伊藤雅樹のEDGEとほぼ同じ動画内容で、サービス名と動画出演者だけ変えた、SLASHというサービスがYouTube広告で流れていました。

こちらもEDGE同様に詐欺まがいの案件ですので、広告を見ても登録しないようにしてください!

もし、「すでに登録してしまった」「参加してしまった」という方は、LINEでご相談ください!

今後どうすれば良いかアドバイスします💪

EDGE(エッジ)に登録・検証

EDGEのLINEに登録すると、まず最初に動画が送られます。

その動画を視聴後、10万円がチャージ済のEDGE体験版が使用できるようになります。

しかし、この体験版を使用するためには、電話番号や氏名などの個人情報を入力しなければいけません。

電話番号を入力するとしつこい勧誘をされたり、詐欺業者に流されるなど、悪用される可能性が高いので、決して個人情報は入力しないでください👊

全部で4話ある動画をすべて見終わると、EDGEの正規版を含む「EDGE JAPAN GOLD LICENCE(エッジジャパンゴールドライセンス)」を98,000円(税込)で購入するように誘導されます。

この「EDGE JAPAN GOLD LICENCE」についても、「完全無料で受け取ってください」と言っておきながら、システム使用料98,000円を支払うように要求してきます。

またしても、明らかに矛盾しています!

「無料」という言葉で興味をもたせて、結局はお金を騙し取ろうとするため、全く信用できません👊

伊藤雅樹の怪しい経歴

動画によると、伊藤雅樹は新卒で世界的に有名なIT企業に入社し、現在は独立して起業しているとのことです。

動画では「権威に頼りたくない」とのことで、このIT企業の名前は伏せられます。

ただ、伏せされているので、伊藤雅樹が有名IT企業に入社していたという事実は確認ができません。

また、現在は独立して起業しているとのことですが、なぜか自分が起業した会社名についても明かされません。

自分で立ち上げた会社であれば、権威に頼ることにはならないので、明かしても良いと思います。

自分の会社名も明かせないのであれば、動画で紹介されている伊藤雅樹の経歴は、何も証拠がなく、信ぴょう性が全くありません👊

EDGE(エッジ)の特商法ページ

伊藤雅樹のEDGEの”特定商取引法に基づく表記”=特商法ページを確認して、運営会社を確認します。

特商法(特定商取引法)について

特定商取引法とは、消費者を守るための法律です。ECサイトのような通信販売だけでなく、訪問販売や電話勧誘販売など、消費者とトラブルが発生しやすい取り引きに対して、事業者側が守るべきルールを定めています。
正式名称は「特定商取引に関する法律」といい、「特商法」と呼ばれることもあります。

ECサイト(インターネット通販)では、商品販売ページに下記情報を表記する必要があります。

  • 事業者の名前、登記簿上の法人名
  • 事業者の住所、電話番号
  • 商品の販売価格
  • 支払い方法と支払い時期
  • 商品の引渡し時期
  • 返品や交換についての規定
販売会社有限会社PLEDGE
販売責任者塚田静一
電話番号03‐4500‐8659
メールアドレス[email protected]
所在地東京都豊島区東池袋1丁目34−5 いちご東池袋ビル 6階
EDGEの特商法ページ ※内容一部抜粋

国税庁のページで調べたところ、有限会社PLEDGEは実在し、所在地も一致しました。

しかし、こちらの所在地について調べてみると、コワーキングスペースでした。

コワーキングスペースが悪いわけではありませんが、何かトラブルがあった際に、特商法ページに記載されている所在地に行っても、有限会社PLEDGEの人は誰もいない、という可能性も高いです。

会社の規模も大きくなく、サポート体制についても十分保証されているとは言えないでしょう。

EDGE(エッジ)や伊藤雅樹の評判・口コミ

EDGEや伊藤雅樹について評判を調べると、「違約金」や「弁護士」「内容証明」といった言葉を使った悪質な脅迫まがいのことをしている口コミがありました。

ネットで副業を探していたところ、伊藤雅樹さんのエッジジャパンシステムに引っかかってしまい、辞退することを申し出たところ、いろいろと動いてしまっている為違約金が発生してしまうけど大丈夫と言われました。 また、弁護士から内容証明を送るとまで言われてしまいました。 24日までにシステム料なる投資する為の料金を振り込まなければならなく困っています。

Yahoo!知恵袋より

その一方で、「EDGEで稼げた」といった良い口コミや評判については見つかりませんでした。

あくまでも口コミなので、実際に脅迫まがいのことが行われたのかは確証ありませんが、良い評判もないので、EDGEに参加することはオススメできません。

また、EDGE体験版を使用する際に入力を求められますが、電話番号などの個人情報は、伝えないようにしましょう!

EDGE(エッジ)、伊藤雅樹についてまとめ

伊藤雅樹のEDGE調査内容まとめ
  • 稼げる根拠なし
  • 動画内容に矛盾点も多く、信用できない
  • 伊藤雅樹の経歴は信ぴょう性なし
  • 脅迫まがいことをされた、といった悪い口コミあり
  • 稼げたなどの良い口コミなし

伊藤雅樹のEDGEはシステム体験版で稼げるように思わせて、実際には稼げる根拠のないシステムを売りつける詐欺まがいの案件でした。

「違約金がかかる」などの脅迫まがいのことをされたという口コミもあり、かなり悪質です。

システム使用料の98,000円を支払った場合、追加の費用を要求される可能性もあります。

参加しても稼げるようになることはありませんし、電話番号などの個人情報を悪用される可能性もありますので、くれぐれも注意してください!

ただEDGEでは稼げないのであって、副業や投資で稼ぐことは可能です。

副業や投資の情報を集めようとしても、EDGEのような詐欺案件ばかりだと、収入を増やすことを諦めそうになるかもしれません。

昔、私も副業詐欺や投資詐欺に騙されて借金300万円作ったこともあり、諦めそうになりました…

でも、もし今まで稼げなかったり騙されたとしても、絶対に諦めないでください!

特別なスキルや経歴がなくても、

勉強できなくても、

お金持ちじゃなくても、副業や投資で稼ぐことはできます。

稼ぐために必要なのは、「本当に稼げる情報に出会うこと」です。

実際に私も本当に稼げる情報に出会ったことがきっかけで、元々やっていた大工とは関係ないネットビジネスで月120万円を稼ぎながら、投資でも稼いでいます!

少し稼げるようになったら、「本当に稼げるのか」「稼げないのか」が見分けがつくようになります。

そこからは本当に稼げる情報を見分けて、実際にやってみるだけで、どんどん収入を増やすことができました!

もし「これは本当に稼げるのか?」「これは詐欺?」など、副業や投資の相談があればLINEに連絡してください💪

少し返信までに時間がかかることもありますが、いただいたメッセージには必ず返信します!

LINEでは、私が実際にやっている副業や投資も教えることができますので、下のボタンからお友だち追加してください😊

記事作成者

管理人のダイスケです!元大工で30歳で副業を始めました。

副業詐欺に騙されたこともありますが、今はネットビジネスだけで家族を養いながら、趣味や好きなことを我慢することなく、時間にも余裕ある生活をしています。

私が検証した中で安全に稼げる副業情報はLINEで共有中です。お金や仕事に関する相談も大丈夫なので気軽に連絡してください💪 詳しいプロフィールはこちら

注意喚起のため記事拡散にご協力ください
  • URLをコピーしました!
友だち追加

目次